2012年10月12日
最近のムスコ。
ムスコ。1歳9ヶ月
最近おしゃべりが上達しつつあります。
だいたい何言ってるかわかる!
言葉を教えたら繰り返し言うようになりました。
たまにテレビのマネしてCMソングとか歌うからそれがおもしろい。
この前は『お・く・しゃま~』って歌ってた(笑)
ありがとうとこちらが言うと『いいえ~』って返ってくるし
自分の名前も一生懸命言ってる。
憶えたてホヤホヤの言葉は、『ようちえんいったねぇ~』です。
昨日、今日とムスメ。をバス乗り場でお見送り。
しっかり手を振ってバイバイします。
家に帰ったら録画してあるワンワンワンダーランドをみます。
姉の居ぬ間に!ってやつです(笑)
ムスメ。がいたら自分のみたいものを見せてはもらえないので
ここぞとばかりに見せろといいます。
末っ子ちゃん。は寝てるし、ムスコ。はテレビ見てるしで少しだけ
私も時間に余裕が出来てパソコンの向かえるのでブログが更新出来て嬉しいです。
1人いないだけですごく静かで何だかホッとします。
ムスメ。は今何してるかな~とか、ご飯食べてるかな~とか気にはなりますが
落ち着いた時間を過ごす事が出来て心もやすまります。
私とムスメ。お互いの為にも、ムスコ。末っ子ちゃん。の為にも
ムスメ。を幼稚園に入れてよかったと思います。
ちょっとムスコ。が甘えんぼちゃんになりつつありますが
今まで私を独占できる時間がほとんどなく来たのでこれもいいかもと思います!
しっかりかまってあげたいです!
最近おしゃべりが上達しつつあります。
だいたい何言ってるかわかる!
言葉を教えたら繰り返し言うようになりました。
たまにテレビのマネしてCMソングとか歌うからそれがおもしろい。
この前は『お・く・しゃま~』って歌ってた(笑)
ありがとうとこちらが言うと『いいえ~』って返ってくるし
自分の名前も一生懸命言ってる。
憶えたてホヤホヤの言葉は、『ようちえんいったねぇ~』です。
昨日、今日とムスメ。をバス乗り場でお見送り。
しっかり手を振ってバイバイします。
家に帰ったら録画してあるワンワンワンダーランドをみます。
姉の居ぬ間に!ってやつです(笑)
ムスメ。がいたら自分のみたいものを見せてはもらえないので
ここぞとばかりに見せろといいます。
末っ子ちゃん。は寝てるし、ムスコ。はテレビ見てるしで少しだけ
私も時間に余裕が出来てパソコンの向かえるのでブログが更新出来て嬉しいです。
1人いないだけですごく静かで何だかホッとします。
ムスメ。は今何してるかな~とか、ご飯食べてるかな~とか気にはなりますが
落ち着いた時間を過ごす事が出来て心もやすまります。
私とムスメ。お互いの為にも、ムスコ。末っ子ちゃん。の為にも
ムスメ。を幼稚園に入れてよかったと思います。
ちょっとムスコ。が甘えんぼちゃんになりつつありますが
今まで私を独占できる時間がほとんどなく来たのでこれもいいかもと思います!
しっかりかまってあげたいです!
2012年10月11日
初登園☆
ムスメ。
昨日から幼稚園に行き始めました~!
待ちに待った入園☆
朝からワクワク、ウキウキしてました。
朝ごはんもしっかり食べて、トイレも済ませて、着替えも自分でやり
幼稚園バスが迎えに来るところまでご機嫌で歩き
まだかな~まだかな~ってバスを待ってました。
しかーし!いざバスが目の前に停まると・・・・
後ずさり(笑)
先に乗ってきたたくさんのお友だちの注目をあびてビビり・・・
のらない~とグズりだした。
そして先生に抱っこされバスに乗せ、席に座らされたら今度は、
ママのくるまでいく~!と泣きだした
先生にお母さんどうしますか?と言われたけれどそのまま連れていってもらいました。
昨日は水曜日だったので早帰り日ということで11時半には帰ってきました。(早っ)
夕方、園に電話をかけたら担任の先生が園での様子を話してくれました。
朝バスでは、同じクラスのお友だちをムスメ。のまわりに集めて乗せてくれたらしく
みんなに新しいお友だち~とチヤホヤされすぐに泣きやみ照れていたそうです。
園では緊張した様子だったけれど、自己紹介もしっかり自分の名前が言えてみんなに拍手して
もらって嬉しそうにしていたらしい。
シール帳に10日の所にシールを貼るよう先生に言われ、10はここ!と言って貼ったら
お友だちから、すごーい!すうじがよめるの?と言われたそう。
クラスのみんなで園の中を案内してくれたらしく、その時におともだちともお話してたみたいで
初日にしてはクラスのお友だちとのかかわりが出来ていたので大丈夫ですよ!と言われました。
先生のお話を聞いてホッと一安心です。
今日は泣かずに笑顔でバスに乗って行きました。
お弁当日なので朝からお弁当を作り、嬉しそうに持って行きました!
食べれる物しか入れなかったから全部食べてきてくれるといいな~
今日は帰りは14時。
おしごとの時間を楽しみにして行きました。
たっくさん楽しんで帰ってきてくれるといいな!

昨日から幼稚園に行き始めました~!
待ちに待った入園☆
朝からワクワク、ウキウキしてました。
朝ごはんもしっかり食べて、トイレも済ませて、着替えも自分でやり
幼稚園バスが迎えに来るところまでご機嫌で歩き
まだかな~まだかな~ってバスを待ってました。
しかーし!いざバスが目の前に停まると・・・・
後ずさり(笑)
先に乗ってきたたくさんのお友だちの注目をあびてビビり・・・
のらない~とグズりだした。
そして先生に抱っこされバスに乗せ、席に座らされたら今度は、
ママのくるまでいく~!と泣きだした
先生にお母さんどうしますか?と言われたけれどそのまま連れていってもらいました。
昨日は水曜日だったので早帰り日ということで11時半には帰ってきました。(早っ)
夕方、園に電話をかけたら担任の先生が園での様子を話してくれました。
朝バスでは、同じクラスのお友だちをムスメ。のまわりに集めて乗せてくれたらしく
みんなに新しいお友だち~とチヤホヤされすぐに泣きやみ照れていたそうです。
園では緊張した様子だったけれど、自己紹介もしっかり自分の名前が言えてみんなに拍手して
もらって嬉しそうにしていたらしい。
シール帳に10日の所にシールを貼るよう先生に言われ、10はここ!と言って貼ったら
お友だちから、すごーい!すうじがよめるの?と言われたそう。
クラスのみんなで園の中を案内してくれたらしく、その時におともだちともお話してたみたいで
初日にしてはクラスのお友だちとのかかわりが出来ていたので大丈夫ですよ!と言われました。
先生のお話を聞いてホッと一安心です。
今日は泣かずに笑顔でバスに乗って行きました。
お弁当日なので朝からお弁当を作り、嬉しそうに持って行きました!
食べれる物しか入れなかったから全部食べてきてくれるといいな~
今日は帰りは14時。
おしごとの時間を楽しみにして行きました。
たっくさん楽しんで帰ってきてくれるといいな!
2012年09月29日
2ヶ月と初めての予防接種
9月28日
末っ子ちゃん。生後2カ月を迎えました。
昨日は赤ちゃん訪問に来ていただき、体重を計ってもらいました。
5250g
確かに大きく成長してます!
そうそう!赤ちゃんって1日のうちに約5時間泣くらしいです。
ビックリしました~
だってたぶん末っ子ちゃん。はそんなに泣かない
1日のうちに1~2時間くらいしかたぶん泣かない
ムスコ。もそんなに泣かなかったし
だから5時間って言われてホントおどろきました
赤ちゃんってそんなに泣くのねって(笑)
最近は、あーあーとか言うし、笑うし
表情が出てきてさらに可愛さ倍増です!
初めての予防接種にも行ってきました~
肺炎球菌。
来週はヒブワクチン。
ロタウィルス、インフルエンザ、三種混合、ポリオ・・・・・
これから予防接種三昧です
大変だぁ~
でも頑張って連れて行かなきゃ!!
ロタ・・・・・3回接種or2回接種で3万円!!
た、た、高いぃぃぃぃ~(涙)
末っ子ちゃん。生後2カ月を迎えました。
昨日は赤ちゃん訪問に来ていただき、体重を計ってもらいました。
5250g
確かに大きく成長してます!
そうそう!赤ちゃんって1日のうちに約5時間泣くらしいです。
ビックリしました~
だってたぶん末っ子ちゃん。はそんなに泣かない
1日のうちに1~2時間くらいしかたぶん泣かない
ムスコ。もそんなに泣かなかったし
だから5時間って言われてホントおどろきました
赤ちゃんってそんなに泣くのねって(笑)
最近は、あーあーとか言うし、笑うし
表情が出てきてさらに可愛さ倍増です!
初めての予防接種にも行ってきました~
肺炎球菌。
来週はヒブワクチン。
ロタウィルス、インフルエンザ、三種混合、ポリオ・・・・・
これから予防接種三昧です
大変だぁ~
でも頑張って連れて行かなきゃ!!
ロタ・・・・・3回接種or2回接種で3万円!!
た、た、高いぃぃぃぃ~(涙)
2012年09月08日
生命。。。
先日産婦人科のサークルである映像が紹介されました。
2011・3・11
あの巨大地震がおきたあの日。
たくさんの方が犠牲になりました。
そんなあの日ににもしっかり誕生した命もありました。
失われたものだけじゃない。
家族が病院に向かうその時、津波が来た。
浸水する病院で、毛布につつんだ。
救援物資を探して回った。
友人がオムツを集めてくれた。
助産師さんが覆いかぶさって守ってくれた。
産まれた時刻はみんなでおぼえた。
なにもしらずに生まれてきてくれた。
何度見ても胸がつまります。
あの日、地震の中津波がおしよせるなか産まれたばかりの我が子を
必死に守っていたママがいた
陣痛に耐えていたママがいた
そんなママ達を支え守ってくれた人たちがいた
そして産まれてきた命があった
何度見ても泣きそうになります。
ここに貼り付け方が分からないのでみなさん検索して是非観てみて下さい。
YouTubeで観れます。
ハッピーバースデイ 3.11 日本ユニセフ協会
↑これで検索したら出るとおもいます。
小さな命、私も大切に我が子を育てていきます。
Posted by あここ。 at
10:26
│Comments(0)
2012年09月07日
願書提出。
ムスメ。10月から幼稚園に入る予定です!
ホントは今年の4月から入れるハズでした。
しかし、色んな事情から1年見送って年中から入れようってことに・・・
しかし、末っ子ちゃん。が産まれ思うように外出も出来ず、毎日おうちに引きこもり。
お友だちとのかかわりも少なくてムスメ。が何だか不憫に感じました。
ムスメ。自身も幼稚園に行きたい気持ちが大きくて何度も何度もパパに交渉してました。
そしてついに私たち親も意を決して幼稚園に通わせることに!!
都合良く年少さんには空きがあると言う事なので今日願書を出しに行ってきます!
昨年、園の見学に行ってから本人が熱望していた園に通わせてあげられることが嬉しいです。
いくつか園の見学に一緒に連れて行きましたがムスメ。の気持ちは揺るがず
親の負担が少ない園に通わせたかったけど、やっぱり本人の気持ちを尊重して決めました。
さぁ~!入園までにやることいっぱいです!!
まず園に面接に行って~制服やらもろもろの用意をして~
これから早起きの練習もしなきゃです!
私は週2回のお弁当作りが始まります。
園の行事もあるだろうし、園に通わせることで楽なこともあるけれど
負担もふえます。
でも、楽しい負担!
ムスメ。の為にがんばります!!
願書の為に撮った写真。
成長したなぁ~。。。。

ホントは今年の4月から入れるハズでした。
しかし、色んな事情から1年見送って年中から入れようってことに・・・
しかし、末っ子ちゃん。が産まれ思うように外出も出来ず、毎日おうちに引きこもり。
お友だちとのかかわりも少なくてムスメ。が何だか不憫に感じました。
ムスメ。自身も幼稚園に行きたい気持ちが大きくて何度も何度もパパに交渉してました。
そしてついに私たち親も意を決して幼稚園に通わせることに!!
都合良く年少さんには空きがあると言う事なので今日願書を出しに行ってきます!
昨年、園の見学に行ってから本人が熱望していた園に通わせてあげられることが嬉しいです。
いくつか園の見学に一緒に連れて行きましたがムスメ。の気持ちは揺るがず
親の負担が少ない園に通わせたかったけど、やっぱり本人の気持ちを尊重して決めました。
さぁ~!入園までにやることいっぱいです!!
まず園に面接に行って~制服やらもろもろの用意をして~
これから早起きの練習もしなきゃです!
私は週2回のお弁当作りが始まります。
園の行事もあるだろうし、園に通わせることで楽なこともあるけれど
負担もふえます。
でも、楽しい負担!
ムスメ。の為にがんばります!!
願書の為に撮った写真。
成長したなぁ~。。。。
2012年09月06日
はじめまして~末っ子。です☆
我が家のサンニンメ
末っ子。です☆
2012年7月28日14時38分にこの世に誕生しました。
産まれて間もない時の写真です。
産まれたばかりでまだ髪の毛には羊水がついたままカピカピにかわいたままです。
7月29日
朝から沐浴をさせてもらってさっぱりキレイになりました!
気持ちよさそ~に眠ってました。
末っ子ちゃん。手のしぐさが何だか笑えるんです!
寝てる時でも笑かしてくれます。
しょっちゅうこうやって↓寝てます(笑)
今日で1ヶ月と9日☆
おっぱいをよく飲んで、よく寝てすくすく成長中です!
おどろいた事に、生後2週間頃からうつぶせにすると頭を持ち上げます。
そして、寝がえりでもしそうな勢いで体をねじります。
ビックリです!
いくらなんでも早すぎです!!(笑)
2012年09月06日
ひらがな。
ムスメ。3歳6ヶ月
最近ひらがなを読むのに夢中です☆
いつの間にか、私の知らない間にひらがなが読めるようになってました!
もうビックリ!!
末っ子の出産で入院して、退院して家に帰ったら読めるようになってた。
絵本も自分で読むし、おでかけすれば町のいたるところにあるひらがなを読んでます。
ここ何日か書く事にも興味が出てきたようで、自分の名前やムスコ。の名前を
書いています。。。。っていっても全然形にはなってませんが(笑)
本人はしっかり書いてるつもりで大満足!
そのうちかけるようになる日が来る事でしょう。
楽しみです!(^m^)
2012年09月05日
ムスコ。のトイトレ
ムスコ。1歳8ヶ月
最近トイレに座りたがります。
なので朝イチはトイレに座らせるようにしてます。
そしてしっかりおしっこします。
お風呂で勝手に座っておしっこしたりしてたから
トイレに座っても抵抗なくやってました。
やりたい時が始め時!!なのかもしれませんが・・・・・
まだ生後1ヶ月の赤ちゃん連れで出かけてる時にトイレ~って言われても
大変なのでオムツでいてくれてた方が助かるってのが本音です。
ムスメ。は確か2歳の夏にオムツがはずれた気がします。
なのでムスコ。も来年の夏に~って思ってたけど・・・
まあボチボチ気が向いたらトイレに連れて行きます。
それくらいゆる~くやるのが私には合ってるし~
ムスコ。のペースも見つつ私たち親子のペースで進めます!
ムスコ。のオムツはずしはどうなるかな~☆
2012年09月01日
産後1ヶ月がたちました!
今日からもう9月ですね!
日差しも何だか秋っぽくなってきました。
風も涼しくて日中も過ごしやすくなりました。
さて、我が家の末っ子ちゃん。先月28日で生後1カ月を迎えました!
毎日おっぱいをよく飲み、よく寝てすくすく成長中です。
特にしもぶくれのホッぺとあごにお肉が集中しております(笑)
ムスメ。とムスコ。の抱っこしたい!攻撃にだまって耐えております(笑)
されるがまま!
ムスコ。のチュウ攻撃にも無抵抗。。。(あたりまえ~笑)。。
そんなこんなで、みんなに可愛がられ毎日をすごしてます!
私はというと・・・妊娠で増えた体重18㎏。。。
出産直後、確か8㎏減りました。
退院するまでにトータルで11㎏減りました。
それから4㎏減りました。
妊娠前の体重まであと3㎏!
しかし、あと10㎏くらい減らしたい!!
頑張ろう!
毎日の生活は、イライラしてしまう事も多々ありますが
ぼちぼちやってます!
YADOKARI夏祭りにも参加したし、ランチにも行ったし、銀行にも
郵便局にも子ども3人連れて行きました!
成せばなる なさねばならぬ 何事も!ですね!!
何とかやってます!
Posted by あここ。 at
23:03
│Comments(0)
2012年08月24日
ムスメ。3歳児健診☆
今日は3歳児健診の日でした。
私は産後1ヶ月も経っておらず、末っ子ちゃんも外出はまだちょっと・・・
しかも1人で子ども3人連れてなんてムリ~ってことで
パパが仕事を休んで連れて行ってくれました!
身長・・・95.7㎝
体重・・・13.8㎏
視覚、聴覚異常なし
虫歯なし
しかし、、、、、尿検査にひっかかりました。
尿潜血。
再検査です。
わりとでる子がいるらしく深刻な事ではなさげですが心配です。
来月再検査。
どうか何でもありませんように。。。。。
最近のムスメ。はすっかりお姉ちゃんでお手伝いもよくやってくれます。
末っ子ちゃんのこともすごーく可愛がってくれます。
幼稚園に行きたい気持ちが強くて早く入れてやりたいです。
ムスメ。が行きたいと言う幼稚園には今のところ年少さんに空きがあるようなので
もしかしたら来年4月を待たずに途中入園させるかもです。
まあ~私の育児生活の出来によります(笑)
これからは常に3人連れての毎日。
私的にちょっと不安なんですよね~。。。。。
例えば買い物の時なんて
末っ子ちゃんをスリングに入れて~ムスコ。とムスメ。の手をひき
買い物かごはどうすんだ?みたいな~(苦笑)
ムスメ。はだいぶ理解も出来るようになってきたけど
ムスコ。はまだまだ聞き分けができる月齢ではないし
末っ子ちゃんを抱っこしてても自分を抱っこして~とグズルこともあるし
うちみたいに3人の子連れママはどうしてるんですか?
誰かよいアドバイスをくださーい!(切実。。。。。)
2012年07月30日
産まれました(*^^*)
ご報告が遅れました!
7月28日午後2時38分、
無事に元気な女の子を出産しました。
身長、49,3㌢
体重、3688㌘
私の血圧が高めだったのもあり、促進剤をつかっての
出産でしたが、少量のお薬で四時間くらいで産まれてきて
くれました!
出産についてはまた落ち着いてから書きたいと思います!
とりあえず、ご報告まで(*^^*)
7月28日午後2時38分、
無事に元気な女の子を出産しました。
身長、49,3㌢
体重、3688㌘
私の血圧が高めだったのもあり、促進剤をつかっての
出産でしたが、少量のお薬で四時間くらいで産まれてきて
くれました!
出産についてはまた落ち着いてから書きたいと思います!
とりあえず、ご報告まで(*^^*)
2012年07月23日
キャンセル。キャンセル。。
先週から体調が良くないムスコ。
まだ本調子ではないのか毎日、毎日グズグズ・・・ベタベタ・・・
ひっつき虫。
先週のお友だちとのランチの約束、安産ヨガ教室、
キャンセルしました(泣)
先週末ムスメ。突然の嘔吐
すぐに回復したものの・・・・今朝喉が痛いと起きてきて
小児科に連れて行くと
ヘルパンギーナと診断。
喉にたくさんのブツブツが!
そりゃ~痛かろぉ~!!!
今晩はご飯食べるのもつらそうで、プリンと素麺をほんの少しだけ食べました。
・・・ということで、明日のフィットネスもお友だちとのランチもキャンセル(泣)
明後日のJINTAッタもキャンセル(泣)
ヨガには何とか行きたい!
お仕事休みなので子どもたちはパパにお願いして行く予定です。
まぁ~それまでに産気づかなければ(笑)
出産前にたくさん予定入れてたのにぜ~んぶキャンセル。。。。
出産直前まで看病に明け暮れるはめになりそうです( 涙涙涙)。。。
小児科に子どもを連れて行くたびに先生に「あら~まだだね!」と笑われます。
トホホホ・・・・です。まったく。。。。。
2012年07月23日
もうしばらくお待ちください。(笑)
今日は朝から両家の母たちから交互に電話が!
お腹どう?・・・・・って
みんな楽しみに待っててくれて嬉しいかぎりです!
でも~まだまだっぽいのでもうしばらくお待ちくださいね~(笑)
今週木曜日が予定日。
今日は子どもたちを今から小児科に連れて行って~
火曜はフィットネスに行って~お友だちとヤドカリランチに行って~
水曜日のJINNTAッタに参加して~、午後からの安産ヨガに行って~
そっから産気づく!という何とも勝手な私の予定。
さぁ~どうなる?私のお産!!
2012年07月22日
はぁ~。。。。。
今夜は寝かしつけに苦戦しました。
やぁ~っと静かになった我が家。
今日は精神的に疲れました。
ムスコ。はここ何日か体調が悪いのもあるのかもしれないけれど
グズグズのベタベタで私のそばからあまり離れず、
ムスメ。も何かと一緒に~!と要求。
ちょっとしたことですぐ泣くし、
私のイライラも溜まる一方です。
でも・・・でも・・・ホントはもっとふたりの気持ちに寄り添ってあげなきゃいけないんだろうなぁ~
出産が近づいてる今、ふたりともきっと何か感じ取ってのことだと思うし
分かってるんだけど出来ない自分にもイライラします。
明日はもっと子どもたちの気持ちに少しでも寄り添えたらいいな~
ごめんね。
2012年07月22日
39w3d。
まったく産まれる気配がありません(笑)
浮腫みが酷くて、血圧も高めなのであまり動けず
お産になりません。。。。。
まぁ~しかし、私の都合上まだ産まれなくてOK!
もう少しお腹にいてね。とパパと2人でお願いしています。
そして、最近のムスメ。とムスコ。
順番に体調を崩し・・・・
昨日はムスメ。が嘔吐
しかし驚異の回復力でお昼寝から目覚めるとすっかり元気!
よかった!よかった!!
ムスコ。は、18日(水)に初の40度越えのお熱を出し、次の日咳き込みで2回嘔吐
今日もまだ咳をゴホゴホ・・・鼻水ダラダラ・・・・で過ごしております。
出産までによくなるといいけどなぁ~。。。
明日も小児科行きです。
出産前からお疲れ気味な私です(笑)
お昼寝をしようと誘ったら何故か2人とも2階の子ども部屋へ行ってしまいました。
母は独りリビングに取り残されました。
何やら楽しそ~に2人で遊んでるようです。
2012年07月17日
ムスコ。1歳半健診
先日ムスコ。の1歳半健診に行ってきました。
体重・・・・・10.7㎏
身長・・・・・83.0㎝
目、耳異常なし。
虫歯なし。
食の習慣もOK。
何の問題もなくすくすく育ってます!!
最近はちょっと我が出始めてるきがするけど~
ただの赤ちゃん返りなのかもしれないな。。。。。
「お~い」ってよくお腹の赤ちゃんに話しかけてくれます。
お腹ナデナデ~ってしてくれます。
もうすぐお兄ちゃんです!
2012年07月15日
38w3d。
あ~。。。。何か下腹、腰が痛い。。。。。
前駆陣痛か?
せめてまだあと10日はお腹にいて欲しいんだけど・・・・・
定期的な痛みではないから大丈夫かな~
もうすぐ産むっていう実感がない私。。。。
予定日ギリギリまで予定を入れてるのんきな私。。。
もうすぐ産まれるわよ~とお知らせしてくれてるんだろうな(笑)
はい!
私の可愛い赤ちゃん、その時が来たら一緒に頑張ろうね!!
おかげで母は心の準備ができました☆
前駆陣痛か?
せめてまだあと10日はお腹にいて欲しいんだけど・・・・・
定期的な痛みではないから大丈夫かな~
もうすぐ産むっていう実感がない私。。。。
予定日ギリギリまで予定を入れてるのんきな私。。。
もうすぐ産まれるわよ~とお知らせしてくれてるんだろうな(笑)
はい!
私の可愛い赤ちゃん、その時が来たら一緒に頑張ろうね!!
おかげで母は心の準備ができました☆
2012年07月11日
スケジュールいっぱい!
今日は朝から予定がびっしり!
今や~っとおうちでゆっくりしています。
午前中は幼稚園の見学に行き~
JINTAッタへ~
14時半受付終了間際にムスコ。の1歳半健診に行ってきました。
あまりのスケジュールに車に乗り寝たかと思ったら起こされるムスコ。
今夜は早く寝てくれるかな~。。。。。
今週は安産フィットネスにもヨガにも行けなかったな~。。。
今日で妊娠37週が終わる。
明日38週に突入!
いつお産が始まるかワクワクで過ごす毎日☆
でも出産予定日前日まで予定を入れている私。
のんきすぎ!?(笑)
明日は子どもたちは1日預かり保育
私とパパは2人でお出かけ☆
金曜日はムスコ。の予防接種。
出産までにムスメ。のフッ素塗布に歯医者さんにも行きたいなぁ~
安産フィットネスにヨガ
保育園のサークルに夏祭り
お友だちとランチ
JINTAッタ
ぜ~んぶ出来るかなぁ~。。。。。。
2012年07月10日
今朝の惨事。(ToT)。。。
今日はいい天気でしたね~(*^^*)
朝から張り切って布団のシーツもはがしお洗濯!
、、、が(゜ロ゜;
(;o;)
ムスコ。の使用済み紙オムツも一緒に洗ってしまった~
張り切ってたはずなのに、ぼーっともしていたらしい、、、苦笑
洗濯物も洗濯槽も大変なことになってました。
夜勤あけのパパが飽きれながらも後始末手伝ってくれました。
アレってホントに大変!(;o;)
パパありがとう(ToT)
朝から張り切って布団のシーツもはがしお洗濯!
、、、が(゜ロ゜;
(;o;)
ムスコ。の使用済み紙オムツも一緒に洗ってしまった~
張り切ってたはずなのに、ぼーっともしていたらしい、、、苦笑
洗濯物も洗濯槽も大変なことになってました。
夜勤あけのパパが飽きれながらも後始末手伝ってくれました。
アレってホントに大変!(;o;)
パパありがとう(ToT)
2012年07月08日
妊婦健診。37w。
7月5日(木)37wの妊婦健診の日でした。
今回もうつぶせで頭しか見せてくれなかった~
残念。
結局産まれるまで顔はわからずじまいのようです。
もったいぶっちゃって~(笑)
今回は体重は前回より1㎏増程度でした。
浮腫みが少し気になってるので漢方薬を処方してもらいました。
37wに入ったのでもういつ産まれてもいい正期産の時期になりましたが
まだまだお腹の中でゆっくりしていてもらいたい私です。
まぁ~先生も予定日くらいだろうね~と言っていたので大丈夫でしょう!
今日はお友だちと竹田の道の駅すごうにトウモロコシを求めて行ってきました!
七夕祭りというイベントが開催されてて賑わってました~☆
トウモロコシ美味しかったです!!